FreeBSDインストールメモ(内容は無保証です)
- acroread and kinput2
- wine and kinput2
- Firefox35 on FreeBSD6
- FreeBSD7
- MONO
- FLASH
- SPAM対策
- Excelファイルを保存すると、「読み取り専用」が勝手に設定される。
- Acrobat7(日本語版)をfirefoxから使用できるようにする。
- ghostscriptのフォントの変更
- gdmを使用するとgnome-terminalやnautilusでEUCがうまく扱えない
- EPSON GT-8400UFをFreeBSDで使う。
- sambaでPDC構築する為の設定
- pgaccessでの日本語表示
- FreeBSDのインストール方法
- CJK-lyx-1.2.0の日本語表示
- XFree86-4におけるDRIの設定
- sendmailの設定
- 日本語xmanのインストール
- geditで日本語の文章を扱う方法
- dvipsのportsを使ったインストールの注意点
- 日本語fvwm95のインストール
- 日本語xcalendarのインストール
- CDROMのオートマウントとイジェクト
- デプス切替えスイッチ、shutdownスイッチつきxdm設定
- gladeの紹介
- cvsup(クライアント)の設定
- isc-dhcpの設定(FreeBSD2.2.8の場合)
- PPPの設定
- Firewallの設定(内容無保証)
- latex2htmlで数式等の黒枠を取り除く方法

yukiya@ee.t-kougei.ac.jp
Last modified: Thu Aug 2 20:56:36 JST 2001