sendmailの設定(FreeBSD4.4の場合)
外のメールサーバとは直接会話しない非リレーサーバの設定です。
まず/etc/mail/にカレントディレクトリを移します。最初の作業はfreebsd.mcをhostname.mcにコピーして、それを編集します。例としてホスト名をhogehoge.ac.jpとします。
cp freebsd.mc hogehoge.ac.jp.mc
vi hogehoge.ac.jp.mc
変更箇所は以下のようなものです。(diffをとったものです。)
55c55
< FEATURE(relay_based_on_MX)
---
> dnl FEATURE(relay_based_on_MX)
91a92,94
> MAILER(`procmail')
> define(`SMART_HOST', `your.mailserver.ac.jp')
>
まずFEATURE(relay_based_on_MX)ですが、非リレーサーバなのでコメントアウトします。頭にdnlとつければOKです。
ついで私はprocmailを使用しているのでMAILER(`procmail')を追加しました。これはMAILER(smtp)よりもしたの行に書く必要があります。それよりも上に書くと
*** MAILER(`smtp') must appear before MAILER(`procmail')
というように怒られます。
そして外のメールサーバとは直接会話しないので
define(`SMART_HOST', `your.mailserver.ac.jp')
を付け足しました。さてhogehoge.ac.jp.mcを保存した後、
make cf
を実行します。するとfreebsd.cfができます。これをインストールするために、
make cf install
実行すると
/usr/bin/m4 -D_CF_DIR_=/usr/share/sendmail/cf/ /usr/share/sendmail/cf/m4/cf.m4 hogehoge.ac.jp.mc > hogehoge.ac.jp.cf
install -c -m 444 hogehoge.ac.jp.cf /etc/mail/sendmail.cf
が表示されます。ここまでできましたらあとは各データベースを構築します。
aliasesおよび必要ならばaccessを編集し、
make
を実行します。するともしすべてのデータベースに変更が加えられていれば
/usr/sbin/makemap hash mailertable.db < mailertable
/usr/sbin/makemap hash virtusertable.db < virtusertable
/usr/sbin/makemap hash access.db < access
/usr/sbin/sendmail -bi
/etc/mail/aliases: 22 aliases, longest 10 bytes, 213 bytes total
と出力されます。あとは
sendmail -bt sendmail.cf
で正しく配送されるか確認して下さい。まずはユーザ名だけで確認。
Enter <ruleset> <address>
> 3,0 yukiya
canonify input: yukiya
Canonify2 input: yukiya
Canonify2 returns: yukiya
canonify returns: yukiya
parse input: yukiya
Parse0 input: yukiya
Parse0 returns: yukiya
ParseLocal input: yukiya
ParseLocal returns: yukiya
Parse1 input: yukiya
Parse1 returns: $# local $: yukiya
parse returns: $# local $: yukiya
つぎにyukiya@ee.t-kougei.ac.jpと入力して確認します。
Enter <ruleset> <address>
> 3,0 yukiya@ee.t-kougei.ac.jp
relayと出ている行でちゃんとsmtpサーバが現れていればOKです。
#久しぶりにメールのループをやってしまった。恐るべきmergemaster。。。。
sendmailの設定(sendmail.8.8.8の頃です)
非リレーサーバのsendmail.defです.
ドメインネームはee.t-kougei.ac.jpを想定し,マシンネームをHOGEHOGEとします.
リレーサーバはHOGERUです. sendmail.cfはこちらです.
sendmail.cfをsedを使ってマシン名&ドメインを変えるのが最も簡単でしょう.
yukiya@ee.t-kougei.ac.jp
Last modified: Sun Jun 24 22:13:16 JST 2001