geditで日本語の文章を扱う方法
最近学生に簡単に使えるエディターを紹介するのにgeditでもいいかなと思いportsからインストールしてみたところ日本語の文章が扱えないことが判明してしまいました(2001年7月12日現在)。以前は使えたのに。。。そこで使えるようにするための変更方法を忘却しないうちに書き込みます。
さてポイントですがこの手のものはまずgdk_fontset_loadがちゃんと使われているかなんですよね。ソースコードsrc/view.cを見ると確かに935行目にあるのですがどうもsettings->use_fontsetの値がFALSEかTRUEで挙動が違うようです。そこでsettings->use_fontsetに値をセットしているところを探してみるとsrc/prefs.cでsettings->use_fontset = FALSEになっていました。したがってこれをTRUEに変えればうまくいくはずです。そこでsrc/prefs.cの175行目を
settings->use_fontset = TRUE;
としました。後はコンパイルしてインストール。さてみなさんできましたでしょうか。
yukiya@ee.t-kougei.ac.jp
Last modified: Thu Jul 12 14:55:45 JST 2001