pppの設定

周囲からPPPの設定ファイルを公開してくれ!とせがまられたので私の設定ファイルをパスワード、電話番号、ユーザ名抜きで公開します。(120%動作無保証!おとなしくhttp://www.jp.freebsd.org/search.html#docでppp.confをキーワードに調べた方が正確な情報が手に入ります。(^^;))


/etc/ppp/ppp.conf


default:
 allow users PPPを使用できるユーザ名
 set log Phase Chat LCP IPCP CCP tun command
 set device /dev/cuaa1  #どのRS232Cのポートにモデムが接続されているかでデバイス名がことなる。
 set speed 115200    #PCとモデム間の転送レート
 set dial "ABORT BUSY ABORT NO\\sCARRIER TIMEOUT 5 \"\" AT OK-AT-OK ATE1Q0 OK \\dATDT\\T TIMEOUT 40 CONNECT"


適当なタグ名:
 allow users PPPを使用できるユーザ名
 set dial "ABORT BUSY ABORT NO\\sCARRIER TIMEOUT 5 \"\" ATE1Q0 OK-AT-OK \\dATDT\\T TIMEOUT 40 CONNECT"
 set phone 電話番号 
 set line /dev/cuaa0  #どのRS232Cのポートにモデムが接続されているかでデバイス名がことなる。
 set sp 115200 #PCとモデム間の転送レート
 set timeout 900
 set lqrperiod 10
 set authname PPPのユーザ名
 set authkey パスワード
 set log Phase Chat LQM
 set ifaddr 0.0.0.0/0 0.0.0.0/0 255.255.255.0 #ネットマスクを接続先に合わせる。
 delete ALL
 add 0 255.255.255.0 HISADDR   #ネットマスクを接続先に合わせる。
 enable lqr
 accept lqr
 disable dns
 set reconnect 5 5

/etc/ppp/ppp.allow

PPPを使用するユーザ名を記述するだけです。
ユーザ名

/etc/ppp/ppp.deny

PPPを使用できないユーザ名を記述するだけです。デフォルトのままです。
# list of users disallowed any pppd access via 'system
# password login'.
# read by pppd(8).
root
toor
daemon
operator
bin
games
news
man
ftp
uucp
xten
ingres

/etc/ppp/ppp.linkup

リンクアップしたときに実行される命令です。
MYADDR:
 add 0 0 HISADDR
どっかのプロバイダ2:
 delete ALL
 add 0 0 HISADDR
ondemand:
 delete ALL
 add 0 0 HISADDR
どっかのプロバイダ2:
 delete ALL
 add default HISADDR

PPPの実行方法

PPPを実行できるようにppp.allowやppp.confに設定してあれば
ppp タグ名
でPPPのコマンドラインモードになり、
dial タグ名
で接続開始です。
yukiya@ee.t-kougei.ac.jp
Last modified: Thu May 17 18:22:51 JST 2001