next up previous
Next: 6 for文について Up: c_lang Previous: 4 if文について

Subsections


5 while 文について

``while''の書式も、論理は octaveと同じです。 以下のプログラムを入力する。
---------- Program ----------------------
#include <stdio.h>
 
int main(void);

int main(void)
{
  int   i = 0;
  while (i < 5)
    {
      printf(" i の値は、 %d  です。\n", i);
      i = i + 1;
    }
}
----------- Program END -----------------

以下が実行結果です。

$ gcc test_while_1c.
$ ./a.out

 i の値は、 0  です。
 i の値は、 1  です。
 i の値は、 2  です。
 i の値は、 3  です。
 i の値は、 4  です。


プログラム中最後の
i = i + 1;
と言うのは、
i++;
と書く場合が多い。

``while''の直後のカッコの中が条件判断となっている。

5.1 練習

  1. ``while''文を使って、1から50までの和を求めるプログラムを作成せよ。
  2. ``while''文を使って、10の階乗を計算するプログラムを作成せよ。



Nobuo Nishimiya
平成21年6月23日