next up previous
次へ: 例題2 上へ: 戻る:

例題1


\begin{displaymath}
\frac{dy}{dx}+2y = xe^{-x}
\end{displaymath}

特殊解を利用する場合

  1. 上の方程式の解を

    \begin{displaymath}
y_p = (ax+b)e^{-x}
\end{displaymath}

    と仮定する。

    \begin{eqnarray*}
{y_p}' &=& ae^{-x}-(ax+b)e^{-x}\\
2y &=& 2(ax+b)e^{-x}
\end{eqnarray*}

    であるから、 上のように仮定することで、$a, b$を適切に選べば、左辺が 右辺と等しくなることが期待できる。

    $y_p$をもとの方程式に代入し、方程式が成立するよう定数$a, b$を 決定する。

    \begin{displaymath}
\{(ax+b)e^{-x}\}'+2(ax+b)e^{-x}=x e^{-x}
\end{displaymath}


    \begin{displaymath}
\{ae^{-x}-(ax+b)e^{-x}\}+2(ax+b)e^{-x}=x e^{-x}
\end{displaymath}

    両辺を$e^{-x}$で割算し、整理する。

    \begin{displaymath}
ax+a+b=x
\end{displaymath}

    この式が$x$の値によらず成立するには、

    \begin{eqnarray*}
\begin{array}{rcl}
a &=& 1\\
a+b&=& 0
\end{array} \quad\rightarrow\quad
\begin{array}{lcl}
a&=&1\\
b&=&-1
\end{array}\end{eqnarray*}

    したがって、

    \begin{displaymath}
y_p = (x-1)e^{-x}
\end{displaymath}

    は与えられた微分方程式の解である。 この解には積分定数が含まれないので、一般解ではなく、 特殊解である。
  2. 補助方程式

    \begin{displaymath}
\frac{dy_c}{dx}+2y_c=0
\end{displaymath}

    を解く。

    特性方程式より、

    \begin{displaymath}
m+2=0\quad\rightarrow\quad m=-2
\end{displaymath}

    余関数が求まる:

    \begin{displaymath}
y_c=Ae^{-2x}
\end{displaymath}

  3. したがって、求める方程式の一般解は

    \begin{displaymath}
y=y_c+y_p = Ae^{-2x}+(x-1)e^{-x}
\end{displaymath}

定数変化法

  1. 先に求めたように、補助方程式を解いて余関数

    \begin{displaymath}
y_c=Ae^{-2x}
\end{displaymath}

    が得られる。
  2. 上式の$A$$u(x)$で置き換えて、元の微分方程式に 代入する。

    \begin{displaymath}
\{u(x)e^{-2x}\}'+2u(x)e^{-2x}=xe^{-x}
\end{displaymath}


    \begin{displaymath}
u'(x)e^{-2x}=xe^{-x}
\end{displaymath}

    \begin{eqnarray*}
u'(x)&=& xe^{x}\\
u(x)&=& \int xe^{x}dx\\
\end{eqnarray*}

    部分積分により、

    \begin{eqnarray*}
u(x)&=& xe^x-\int e^xdx\\
&=& xe^x - e^x+C\\
&=&(x-1)e^x+C
\end{eqnarray*}

  3. したがって、求める方程式の一般解は、

    \begin{eqnarray*}
y&=&\{(x-1)e^{x}+C\}e^{-2x}\\
&=& (x-1)e^{-x}+Ce^{-2x}
\end{eqnarray*}



平成15年11月3日