電気数学Iのページへようこそ
分類
電子情報工学科1年次、前期、必修
授業担当者
木下 照弘 (
kinosita@ee.t-kougei.ac.jp
)
教科書
高木亀一著「応用数学」オーム社
ここでは、このページの操作方法と授業スケジュールなどについて説明します。
内容
このページの目的は、授業での説明に利用することです。 したがって、完全な文章でなく、箇条書や単語のみが示してある箇所もあります。 自習には向かない箇所もあります。 理解が不十分と思われる場合は、 授業の予習・復習に利用する場合は教科書を参照するなり、 私の研究室を尋ねるか、電子メールで問い合わせるなどしてください。
問い合わせ先
場所
通信工学研究室(6号館3F)
電子メール
kinosita@ee.t-kougei.ac.jp
操作方法
目次が左側のフレームに表示されています。
目次の必要な項目上にマウスを移動し、マウスボタンをクリックすると この場所にその内容が表示されます。
授業予定、成績評価など
この授業では
複素数
行列式とマトリクス
について講義します。
平成12年度の授業予定は次の通りです。
月日
授業内容
01
4/17
なぜ複素数を学ぶか、応用例
02
4/24
複素平面と極形式
03
5/01
指数関数と三角関数
04
5/08
複素表示と三角関数の公式
05
5/15
ドモアブルの定理
06
5/22
回転フェーザ
月日
授業内容
07
5/29
中間試験
08
6/05
線形性、マトリクス計算の応用例
09
6/12
行列式とその性質
10
6/19
行列式の展開、余因数
11
6/26
クラーメルの規則
12
7/03
マトリクスの種類
講義スケジュールは、授業の進行状況により変化しますので、 あらかじめ、了承願います。
講義日が変更になる場合は掲示板、 および、このページでお知らせします。
成績は、
毎回の授業中で行なう小テスト
中間試験
期末試験
により評価します。
この科目は再試験の対象科目です。
この内容についての問い合わせはこちらまで:
kinosita@ee.t-kougei.ac.jp