next up previous
次へ: [問題] 上へ: 三角関数 戻る: 三角関数

弧度法

扇形の弧の長さと半径が比例することを利用して、角度を表すことができる。 弧度法は角度を表す方法であり、 半径と弧の長さが等しい扇形の中心角(開き角)の大きさ1ラジアン(rad)と定める。

弧度法を用いれば、半径が1の扇形の弧の長さで中心角の大きさを表すことにな る。

半径1の円の周の長さは、

\begin{displaymath}
\ell = 2\pi
\end{displaymath}

であるから、1周($360^\circ$)は$2\pi$[rad]である。

図 1: 扇形の弧と半径、および、中心角
\includegraphics[width=40ex clip]{sector.eps}



Subsections

平成15年12月23日